視察研修

日 程 場 所 内 容 団体名
2024/10/3 30.群馬県高崎市 子育てSOSサービス事業 厚生委員会
2024/10/3 29.群馬県高崎市 ヤングケアラーSOSサービス事業 厚生委員会
2024/10/2 28.秋田県大仙市 大仙市大曲病院 厚生委員会
2024/7/31 27.神奈川県横須賀市 ChatGPTの活用について 創生会・経政会・公明党
2024/7/30 26.東京衆議院会館 陳情&少子化に伴う、保育所や幼稚園の今後の方向性 創生会・経政会・公明党
2024/7/29 25.茨木県那珂市 協働のまちづくり 創生会・経政会・公明党
2024/2/2 24.広島県府中市 人口減少問題 府中市議会
2024/1/23 23.埼玉県寄居町 議会だより 広報広聴委員会
2024/1/22 22.千葉県船橋市 SNSの活用・市議会だより 広報広聴委員会
2024/1/12 21.東京都三鷹市 アントレプレナーシップ教育 創生会・公明党
2024/1/11 20.東京衆議院会館 陳情&こども未来戦略方針・デフレ脱却経済対策 創生会・公明党
2023/10/26 19.福岡県福間市 津屋崎ブランチ 創生会・公明党
2023/10/25 18.福岡県北九州市 全国市議会議長会 創生会・公明党
2023/10/18 17.滋賀県立命館大学 農業土壌づくり 創生会・公明党
2023/10/17 16.愛知県名古屋市 西山商店街 創生会・公明党
2023/10/16 15.愛知県豊田市 高齢者の移動支援取組み 創生会・公明党
2023/7/28 14.兵庫県相生市 子育て応援施策 厚生委員会
2023/7/27 13.兵庫県明石市 子育て支援事業 厚生委員会
2023/7/26 12.愛知県大府市 認知症条例と支援事業 厚生委員会
2023/2/14 11.埼玉県草加市 リノベーションまちづくり 創生会
2023/2/13 10.埼玉県戸田市 SEEDプロジェクト 創生会
2023/2/9 9.愛知県岩倉市 市政参画・議会サポーター 市政参画委員会
2023/2/8 8.岐阜県可児市 市政参画・政策提言サイクル 市政参画委員会
2023/1/25 7.東広島市 広島県のDX推進 府中市議会
2022/10/27 6.北海道栗山町 ケアラ―支援の取組み 厚生委員会
2022/10/26 5.北海道夕張市 夕張市立診療所の運営 厚生委員会
2022/10/25 4.北海道奈井江町 サービス付き高齢者向け住宅 厚生委員会
2022/10/20 3.練馬区役所 ひとり親支援プロジェクト 創生会・公明党
2022/10/19 2.長野市 全国市議会議長会 創生会・公明党
2022/10/18 1.東京衆議院会館 陳情&食料自給率・学力テスト 創生会・公明党

厚生常任委員会(令和4年5月~ )

ダウンロード
30.高崎市K.pdf
PDFファイル 169.9 KB
ダウンロード
29.高崎市Y.pdf
PDFファイル 152.6 KB
ダウンロード
28.大仙市.pdf
PDFファイル 141.1 KB

ダウンロード
14.相生市.pdf
PDFファイル 223.1 KB
ダウンロード
13.明石市.pdf
PDFファイル 235.7 KB
ダウンロード
12.大府市.pdf
PDFファイル 332.7 KB

ダウンロード
6.栗山町.pdf
PDFファイル 232.6 KB
ダウンロード
5.夕張市.pdf
PDFファイル 220.0 KB
ダウンロード
4.奈井江町.pdf
PDFファイル 219.5 KB


広報広聴特別委員会(令和4年5月~ )

ダウンロード
23.寄居町.pdf
PDFファイル 169.2 KB
ダウンロード
22.船橋市.pdf
PDFファイル 213.7 KB


創生会・公明党(令和4年5月~ )

ダウンロード
21.三鷹市.pdf
PDFファイル 181.2 KB

ダウンロード
20.東京衆議院会館.pdf
PDFファイル 329.6 KB
ダウンロード
19.福津市.pdf
PDFファイル 226.9 KB
ダウンロード
18.北九州市.pdf
PDFファイル 228.2 KB

ダウンロード
17.立命館大学.pdf
PDFファイル 683.4 KB
ダウンロード
16.西山商店街.pdf
PDFファイル 204.7 KB
ダウンロード
15.豊田市.pdf
PDFファイル 163.3 KB


創生会・経政会・公明党(令和6年5月~)

ダウンロード
27.横須賀市.pdf
PDFファイル 144.0 KB
ダウンロード
25.那珂市.pdf
PDFファイル 127.3 KB


全国市町村国際文化研修所(JIAM)

(※募集チラシ等は、全国市町村国際文化研修所(JIAM)より転載。)

14. 多文化共生の地域づくりコース

 

この研修は、地域における多文化共生の課題を分野別に学び、自治体やその関係団体が施策を展開する際に、多文化共生に配慮できるよう理解を深めます。

また、外国人住民と共に、互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築きながら共に地域で暮らしていく多文化共生の地域づくりに必要な人材の養成を目的に実施します 

 



13. 自治体予算を考える

地方議会は、広く住民の意見や要望を把握し、議論することによって、住民の未来を創造する役割を担っています。地方の財政状況が厳しくなる中、住民の代表として一番身近な存在である地方議会は、まちの財政状況や施策を把握・議論することが重要です。

 今回の研修では、市町村議会議員の皆様を対象に、行政と共に住民のための予算を作成するにあたり、必要な知識や視点を身につけていただくことを目的としています

 

 

ダウンロード
JIAM研修報告書_R6.08【議会報告】.pdf
PDFファイル 163.6 KB


12. 防災と議員の役割

地震や記録的な豪雨、大型台風などによる自然災害は毎年のように各地で発生しています。

住民の命と生活を守るため、日頃からの防災意識の向上、訓練や備え、助け合える関係づくり、また、行政との緊密な連携が改めて重要となっています。

本研修では、災害発生に備え、平時からの防災の心構えや地域での連携の重要性について学び、現在の防災対策に関連する諸課題や議会・議員の果たすべき役割について考えます。

 

ダウンロード
JIAM研修報告書_R6.04【議会報告】.pdf
PDFファイル 205.4 KB


11.令和6年度 第1回市町村議会議員特別セミナー(オンライン)

日々めまぐるしく変わりゆく国内外の情勢の中で、様々な行政課題について学び、施策を提案していくことが求められています。

今回のセミナーでは、「まちづくり」というテーマのもと、各分野でご活躍の先生方からご講演をいただき、改めて地域を見つめ直すとともに、今後の地方行政に求められる役割について多角的に考えていただきます。

 

ダウンロード
JIAM研修報告書_R6.04【議会報告】.pdf
PDFファイル 219.5 KB


10. 令和5年度 図書館とまちづくり

公共施設としての図書館の機能と役割について、近年そのあり方が見直されつつあります。

公共施設の集約化、複合化が進められる中、まちの賑わいや再生を目指す地域活性化の核として図書館が注目されており、各自治体で様々な取組が進められています。

この研修では、地域で必要とされる図書館とはどのようなものか、サービスの拡充はもとより、まちづくりの主体となる人々が集う交流拠点として、どのような役割を果たすことができるのか、その可能性について考えます

ダウンロード
JIAM研修報告書_R6.02【議会報告】.pdf
PDFファイル 200.6 KB


9. 令和5年度 第2回市町村議会議員特別セミナー(オンライン)

岩出氏の実践的なアプローチは、心理的安全性と内発的動機の重要性を組織づくりで強調し、若者とのコミュニケーションでは目的と自律を重視されておられます。

地方自治や議員の役割には課題があります。特にコロナ禍での課題への対応と議会改革が求められています。

地方自治体は多様性促進や市民連携、情報アクセス改善が必要であり、人口減少や高齢化、デジタル社会への対応が焦点で、政策・制度の改革が求められています。

食べチョクは生産者と消費者を結びつけ、持続可能な一次産業に貢献しています。高齢化や農業従事者減少への対策として注目され、地域社会連携や災害時のサポートも考慮されています。

ダウンロード
JIAM研修報告書_R5.10【議会報告】.pdf
PDFファイル 215.2 KB


8. 人口減少における議会の役割

人口減少と高齢化が、子育てや防災など多岐に渡り影響を与え、スマート自治体や公私協力の強化が必要とされています。

特に、地方自治体の柔軟なマネジメントや都市圏のプラットフォーム構築が重要視されました。府中市と備後圏域の具体的な課題解決と管理が重要だと思われます。

市民満足度向上や子育て支援策の重要性も強調され、府中市は変革を進めつつあることをアピールする必要があります。

未来カルテやワークショップは重要な情報源であり、市民参加と政策提案の進化に寄与しています。自治体議会の変革と若者の政治参加促進も重要であり、学んだ知識を実践に生かすことが求められと感じました。

ダウンロード
JIAM研修報告書R5.10【議会報告】.pdf
PDFファイル 192.5 KB


7. 令和5年度 第1回市町村議会議員特別セミナー(オンライン)

真庭市は、独自のアプローチで地域資源を活かし、脱炭素先行地域として注目されています。再生可能エネルギーや環境配慮型経済活動に力を入れ、少子高齢化を逆転発想し強みにしています。

人口減少と高齢化が進行し、外国人労働者やAI活用が提案されるが、限界もあると思われます。地方移住の促進や女性の流出抑制が出生数増加への鍵だと思われます。

Z世代の理解がまちづくりやビジネスに重要です。若者を引き込む提案が成功の鍵だと言われました。

美波町の事例では地域社会再生への新しいアプローチと若者の挑戦を強調し、社会の変化にしなやかに対応するダイバーシティ能力が求められるようです。

ダウンロード
JIAM研修報告書R5.07【議会報告】.pdf
PDFファイル 217.2 KB


6. 社会保障・社会福祉

研修を通じ、超高齢社会の進展や孤独感の深刻さに気づきました。医療と介護の一体提供が求められ、地域包括ケアの強化が必要です。人口減少が機能低下を招く中、スマート自治体への転換や協力関係の構築が必須だと思われます。介護保険制度の財源と人材不足に直面し、地域の現状を分析して施策を検討する必要性があります。

孤独感対策法成立で府中市も対策協議会を設置して、子ども虐待、生活困窮者支援、地域共生社会の実現に向けた包括的な支援体制整備が必要だと思いました。

ダウンロード
6.社会保障・社会福祉.pdf
PDFファイル 410.2 KB


5. 住民とのコミュニケーション

2日間の研修は最も充実した経験でした。本間先生の上手なコミュニケーションスキルと楽しい授業がとても印象的でした。体験学習は実際に身体と言葉を活用し、記憶に残りました。

広報は、相手の立場を考えた分かりやすい伝達が重要であり、広聴は、日常的なコミュニケーションが重要で、SNSや対面でのコーチングが関係向上に役立つことを学びました。また、持参した資料もフィードバックを受け、次回の制作に活かせそうです。

ダウンロード
5.住民とのコミュニケーション.pdf
PDFファイル 160.4 KB


4. 新人議員のための地方自治の基本

新人議員研修を通じて、住民が主体となり行動することの重要性を理解しました。府中市の財政は中の下で、収支や債務状況が課題です。また、情報公開とコミュニケーションが必要だと思われます。今まで以上に個人情報保護法の重要性も認識しました。

自治体財政の仕組みやポイントを学び、予算や決算の重要性を理解しました。議員としての自覚と責任、政策提案や住民連携、透明性、地域の継続的な発展、多様性を尊重し、持続可能な開発の追求などについて学びました。そして何より全国の仲間とつながることができました。

ダウンロード
4.新人議員のための地方自治の基本.pdf
PDFファイル 412.4 KB


3. 令和4年度 第3回市町村議会議員特別セミナー(オンライン)

「ベーシックサービス宣言」の考え方は、ととも良いと思われますが、国民の意見(賛否)を問わなくてはなりません。

消費税増税への反発や社会保障内容で何を無償化するのか、持続可能な財源確保をどうするのか。困る人が本当にいなくなるのか等を考え、適切なメンバーを招集し、適切な会議が必要だと思います。

 

ヤングケアラーの問題は、「子どもの権利」(健康に生きる権利、教育を受ける権利、子どもらしくい過ごせる権利)が侵害されている可能性があります。現状の把握と課題解決のための情報収集を行いたいと思います。

ダウンロード
3.市町村議会議員特別セミナー.pdf
PDFファイル 217.1 KB


2. 自治体財政の見方

これからの地方自治体は、ヒト・モノ・カネの減少により、更に厳しくなることが予想されます。住民へのサービスは、維持・向上をさせながら、健全な自治体経営を行うためには、議会と議員の質が問われます。特に予算編成には注力してかなくてはならないことを学びました。

また、これまで想像もしなかったような大きな社会環境の変化もあり、不測の時にも対応できるように普段から準備しておくことが重要と学びました。

しかしながら、自分一人ですべてを見ることはできないことも事実なので、「予算・決算の見える化」の仕組みを考えなければならないと思いました。

ダウンロード
2.自治体財政の見方.pdf
PDFファイル 166.3 KB


1. 自治体決算の基本と実践

この研修を通じて、自治体職員と民間の考え方や価値観の違いについて学びました。特に会計においては基本的な考え方が異なり(予算重視・決算重視)、時間の捉え方も異なることが明らかになりました。

また、市長や市町村議会議員の仕事は重大で、予算・決算に携わることは失敗の許されない責任であることも認識しました。

厳しい財政状態のなか事業投資の優先順位や将来の投資方針を見極める必要があります。

また、第3セクターの決算報告も重要で、市民に財政状況を理解しやすく伝えることが市議会議員の責務だとも感じました。

ダウンロード
1.自治体決算の基本と実践.pdf
PDFファイル 240.1 KB


研修一覧

日時 内容 タイトル 講師
2025/1/31 14.多文化共生の地域づくりコース 医療・母子保健 麻田友子
2025/1/30 14.多文化共生の地域づくりコース 地域における日本語学習支援 麻田友子
2025/1/29 14.多文化共生の地域づくりコース 学校の教育支援~地域と学校の連携~ 麻田友子
2025/1/28 14.多文化共生の地域づくりコース 地域における多文化共生施策の更なる推進に向けて 麻田友子
2025/1/27 14.多文化共生の地域づくりコース 多文化共生施策の現状と課題 麻田友子
2024/8/9 13.自治体予算を考える 財政の現状把握~地方公会計の活用~ 金崎健太郎
2024/8/8 13.自治体予算を考える 歳入・歳出予算の基礎とそのチェックポイント 金崎健太郎
2024/8/8 13自治体予算を考える 自治体予算の原則 金崎健太郎
2024/4/26 12.防災と議員の役割  災害時、復旧・復興期の議員の役割 鍵屋 一
2024/4/26 12.防災と議員の役割  災害時における議会の対応と取組 大峯 英之
2024/4/25 12.防災と議員の役割  平時の防災と議員の役割 湯井 恵美子
2024/4/25 12.防災と議員の役割  平時の防災と議員の役割 鍵屋 一
2024/4/25 12.防災と議員の役割 過去の災害の教訓をこれからに活かすために 磯打 千雅子
2024/4/19 11.市長村議会議員特別セミナー 地域ブランディングのケーススタディ 矢田部 美里
2024/4/19 11.市長村議会議員特別セミナー 地域マーケティングによる戦略的なまちづくり 益満 環
2024/4/18 11.市長村議会議員特別セミナー 「お笑い」の力で地域活性化 泉 正隆
2024/4/18 11.市長村議会議員特別セミナー 国家戦略特区の取組と地方創生 広瀬 栄
2024/2/15 10.図書館とまちづくり 図書館を活かしたまちづくり 平賀研也
2024/2/15 10.図書館とまちづくり まちライブラリープロジェクトより学ぶ 礒井純充
2024/2/15 10.図書館とまちづくり 市民とともにつくる図書館~瀬戸内市図書館の取組~ 嶋田学
2024/2/15 10.図書館とまちづくり 図書館におけるリビングラボ等「共創」の取組・ポイントについて 李明喜
2024/2/14 10.図書館とまちづくり まちづくりと図書館の接点 糸賀雅児
2023/10/31 9.市長村議会議員特別セミナー 地方行財政の課題 黒田武一郎
2023/10/31 9.市長村議会議員特別セミナー 食べチョクが考える持続可能な一次産業に向けて 秋元里奈
2023/10/30 9.市長村議会議員特別セミナー 常にさらなる進化を目指して 岩出雅之
2023/10/30 9.市長村議会議員特別セミナー 今後の地方自治のあり方や議員に求められる役割 廣瀬克哉
2023/10/12 8.人口減少における議会の役割 人口減少社会における議会の役割 牛山久仁彦
2023/10/11 8.人口減少における議会の役割 わがまちのありたい姿(ビジョン)を考える 倉阪秀史
2023/10/10 8.人口減少における議会の役割 地方行政の現状と課題 金﨑健太郎
2023/10/10 8.人口減少における議会の役割 子育て世代に「選ばれるまち」となるために 広瀬慶輔
2023/8/1 7.市長村議会議員特別セミナー Z世代とこれからのまちづくり 原田陽平
2023/8/1 7.市長村議会議員特別セミナー その地域づくり古くない 古田基晴
2023/7/31 7.市長村議会議員特別セミナー 脱炭素先行地域「真庭」の挑戦 太田昇
2023/7/31 7.市長村議会議員特別セミナー 未来の年表 河合雅司
2023/7/5 6.社会保障・社会福祉 意見交換 事務局
2023/7/4 6.社会保障・社会福祉 介護保険と地域包括ケアにおける市町村の役割 三原岳
2023/7/4 6.社会保障・社会福祉 子ども虐待への対応 西澤哲
2023/7/4 6.社会保障・社会福祉 生活困窮者の実態と支援策 垣田裕介
2023/7/4 6.社会保障・社会福祉 地域共生社会の実現に向けて 平野隆之
2023/7/3 6.社会保障・社会福祉 将来の社会保障の姿を考える 香取照幸
2023/7/3 6.社会保障・社会福祉 コロナ過で顕在化した若者の孤独・孤立 大空幸星
2023/5/19 5.住民とのコミュニケーション 住民とのコミュニケーション2 本間正人
2023/5/18 5.住民とのコミュニケーション 住民とのコミュニケーション1 本間正人
2023/5/12 4.自治体財政の見方 財政指標分析に関するグループ演習 小室将雄
2023/5/12 4.自治体財政の見方 今後の健全な行財政運営に向けて 小室将雄
2023/5/12 4.新人議員のための地方自治の基本 これからの地方議員にきたいされていること 三浦まり
2023/5/11 4.自治体財政の見方 地方自治体の財政運営と議員の役割 稲沢克祐
2023/5/11 4.自治体財政の見方 自治体財政指標の見方 小室将雄
2023/5/11 4.新人議員のための地方自治の基本 地方議員と政策放棄 宍戸邦久
2023/5/10 4.新人議員のための地方自治の基本 地方議会と自治体財政 金﨑健太郎
2023/5/9 4.新人議員のための地方自治の基本 地方自治制dの基本について 野田遊
2023/5/9 4.新人議員のための地方自治の基本 個人情報保護法と地方議会 松本秀一
2023/5/9 4.新人議員のための地方自治の基本 地方議会制度と地方議会改革の課題について 江藤俊昭
2023/1/24 3.市長村議会議員特別セミナー ヤングケアラー支援の課題と支援のあり方 堀越栄子
2023/1/24 3.市長村議会議員特別セミナー ひきこもり本人や家族が必要とする支援と地域の役割 池上正樹
2023/1/23 3.市長村議会議員特別セミナー ベーシックサービス宣言 井出英策
2023/1/23 3.市長村議会議員特別セミナー 一人一人の個性を尊重する「あおいうけあ流」の介護の世界 加藤忠相
2023/1/12 2.自治体財政の見方 今後の健全な行政運営に向けて 小室将雄
2023/1/12 2.自治体財政の見方 財政指標分析に関するグループ演習 トーマツ
2023/1/11 2.自治体財政の見方 自治体財政指標の見方 小室将雄
2023/1/11 2.自治体財政の見方 地方自治体の財政運営と議員の役割 稲沢克祐
2022/7/21 1.自治体決算の基本と実践 行政評価等を活用した決算審査 小西敦
2022/7/20 1.自治体決算の基本と実践 自治体決算の意義と審査のポイント 金﨑健太郎

真田 みつおオフィシャルサイト

〒726-0003

広島県府中市元町444-19

TEL/FAX : 0847-45-2810

 

真田みつお後援会

TEL/FAX : 0847-44-6096

携帯 090-4651-0729