ひとづくり

ご卒業おめでとうございます㊗️
ひとづくり · 2025/03/08
(府中市) 勇気を翼にこめて 希望の風にのり このひろい大空に 夢をたくして♪ ご卒業おめでとうございます㊗️ 皆さんの未来は無限の可能性で溢れています。今日踏み出した一歩が、皆さんの心に残り、これからの道を照らし続けることでしょう。 どんな困難も、大きな夢を持った皆さんなら必ず乗り越えられると信じています。 明るい未来に向かって羽ばたいてください! #旅立ちの日に #卒業証書授与式 #無限の可能性を信じて #府中市立府中学園 #広島県府中市 #府中市議会議員 #真田みつお

タカタ先生の「お笑い算数教室」
ひとづくり · 2025/02/23
(府中市) 孫ちゃんたちが、タカタ先生の「お笑い算数教室」に行きました。 国府公民館には、たくさんの子どもたちが集まりました。両手を使って、「九九」の「九の段」は、画期的でした。https://youtu.be/dD650M5CSmw?si=WRY0EMjsuxADY1KC 笑顔いっぱいの授業で、みんな算数が大好きになったと思います。ありがとうございました😊 #お笑い算数教室行ってきました #タカタ先生 #国府公民館 #広島県府中市 #府中市議会議員 #真田みつお

 令和7年「20歳を祝う会」
ひとづくり · 2025/01/12
(府中市) 令和7年「20歳を祝う会」に参加させていただきました。 「成人の日」は、とても大好きな日です。みらいに夢を持ち、これから大人として一歩を踏み出す瞬間に立ち会える時間だからです。 晴れ着(ハレの日に着る服装)姿を見ると「THE NIPPON.」を感じる1日です。この文化は永遠に続いて欲しいものです。 「おめでとうございます㊗️皆さまの門出に幸多からんことをお祈りいたします。」 #成人の日 #幸多からんことを祈る #晴れ着文化 #20歳を祝う会 #広島県府中市 #府中市議会議員 #真田みつお

令和7年「笑顔でいこう!」
ひとづくり · 2025/01/01
(府中市) 令和7年「笑顔でいこう!」 2025年(皇紀2685年・乙巳) 今年の歳徳神(恵方)は西(西南西)です。ただし、一人ひとりの吉方位は異なる場合もありますので、暦をご確認ください。 今年も備後國総社小野神社で年越しを迎え、新たな気持ちでスタートを切りました。皆さまの「健康第一」「家内安全」「商売繁盛」を心よりお祈り申し上げます。笑顔あふれる素晴らしい一年となりますように! #笑顔で行こう #備後國総社小野神社 #健康第一 #家内安全 #商売繁盛 #府中市議会議員 #真田みつお

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
ひとづくり · 2024/11/12
(府中市) 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です。 「オレンジリボン運動」は、子ども虐待防止のシンボルマークとしてオレンジリボンを広めることで、子ども虐待をなくすことを呼びかける市民運動です。 オレンジリボン運動を通して子どもの虐待の現状を伝え、多くの方に子ども虐待の問題に関心を持っていただき、市民のネットワークにより、虐待のない社会を築くことを目指しています。(※オレンジリボン運動サイトより引用) 詳しくはこちら https://www.orangeribbon.jp/about/orange/ #オレンジリボン運動 #189 #子ども虐待防止 #広島県府中市 #府中市議会議員 #真田みつお

イマナマ!出演!
ひとづくり · 2024/07/22
(府中市) 孫ちゃんが、「ぼれぇあつい!府中」をRCCテレビの「イマナマ!」小学生お天気キャスターでPR! 今日の府中市の気温は、38.3度と広島県で1番暑い日となりました。お気をつけください。 テレビ越しに見ているのは、妹です。良い夏の思い出になりました♪ #イマナマ! #小学生お天気キャスター #広島県府中市 #府中市議会議員 #真田みつお

漢字検定試験
ひとづくり · 2024/06/29
(府中市) 2024年度第1回目の漢字検定試験です。 今回は、小学1年生〜社会人の64名が受験されました。最近は、パソコンを使うことが多く「読み」は、なんとかできるが、「書くこと」は、とても難しくなりました。 大人の皆さまも「脳トレ」として、チャレンジお待ちしています♪ 詳しくはこちら https://npo-ikoru1.jimdo.com/human/test/ #いこるdeBINGO #漢字検定試験 #試験官 #府中市議会議員 #真田みつお

府中学園に「ご入学おめでとうございます」
ひとづくり · 2024/04/11
(府中市) 府中学園にご入学おめでとうございます。 校長先生が、みんなで「あったかい府中学園」を創るために、3つのあったかい言葉を話されました。 「ありがとう」 「ごめんなさい」 「だいじょうぶ」 いっぱいお勉強して いっぱい遊んで いっぱいお友だちをつくってください。 義務教育学校 府中学園の入学式に参加させていただきました。ご入学おめでとうございます! #広島県府中市 #ご入学おめでとうございます #あったかい府中学園 #府中学園 #あったかい言葉 #府中市議会議員 #真田みつお

ミニミニ外国
ひとづくり · 2024/03/21
府中市) 「ミニミニ外国in いこーれふちゅう」に孫ちゃんたちが体験しました。 「春の海外旅行バージョン」では、入国審査→ ホテル→ 銀行→ ゲーム→ ミッション→ ショッピング→ 写真撮影などが体験できてとても楽しいテーマパークでした。 スタッフの方は、ネイティブな英語を話す外国人で、通用する言語も英語のみで楽しみながら英語力が身につくようです。 府中市にも常設でこのようなテーマパークができたら楽しいだろうなと思いました。 詳しくはこちら↓ https://miniminifh.com/ #ミニミニ外国 #いこーれふゅう #英会話 #春の海外旅行バージョン #府中市議会議員 #真田みつお

府中学園 卒業授与式
ひとづくり · 2024/03/07
(府中市) 府中市立府中学園「卒業授与式」に参加させていただきました。 府中学園の校歌を一緒に歌いました! 何十年も昔に卒業したが、今だに歌える良い校歌です。それもそのはず?! 作詞 木下夕爾氏 福山市出身  備後地方の多くの小中学校校歌を作詞された 作曲 古関 裕而氏   朝ドラ「エール」窪田正孝さんが演じた。  「六甲おろし」「モスラの歌」「栄光は君に輝く」「オリンピック・マーチ」など5千曲 令和5年度卒業生79名。 全員が出席して、卒業証書授与されました。 「おめでとうございます。これからの人生が素晴らしいものであり、夢や目標が叶うことを心よりお祈りいたします。」 府中明郷学園も両先生の作品です。 尚、作詞家の木下先生は、第一中学校と上下中学校も作られておられます。 #府中学園 #木下夕爾 #古関裕而 #卒業授与式 #府中市議会議員 #真田みつお

さらに表示する

真田 みつおオフィシャルサイト

〒726-0003

広島県府中市元町444-19

TEL/FAX : 0847-45-2810

 

真田みつお後援会

TEL/FAX : 0847-44-6096

携帯 090-4651-0729